ようこそギャラリー栗林へ。
こちらのページではギャラリーでの企画展、個展のスケジュールのお知らせ、またWEB企画展を開催しています。



森里陶楽 プチweb茶陶展

3月21日(火) am9:00に一斉アップいたしますのでご高覧頂けましたら幸いです。


京焼人気作家・森里陶楽

大正時代より、京都で作陶を始めた初代陶楽の意志を受け継ぎ、「京三島」をはじめとする優美で華やかな器を創り続けておられ、当代は手塚玉堂、二代目陶楽に師事をされ、平成8年に三代目陶楽を襲名されました。
作品の陶土にこだわりながら、使い手に感動を伝えうる器の制作に打ち込んで、非常に繊細な三島手などに見られる抜群の技法は日本のみならず海外からも高い評価を得ておられます。
陶楽氏の三島は土と釉薬の加減で紫色のように見えることから、「紫三島」と呼ばれていて大変人気があります。
また近年は紫彩と金彩が施した「紫彩華紋」のシリーズも発表されていて益々その作品のレパートリーが拡がっています。

古来よりある伝統的な三島の様々な技法と新しい発想から生まれるオリジナル作品の数々。
優美な造形、三島と花唐草などのデザインをリズミカルに組み合わせた紋様はレースのように華やかで美しく、見るものの心を惹きつけます。
同じ紫三島でも形が少しずつ違ったり、色合いも違ったり、文様や図柄・彫りなどで無限の組み合わせで造られているため一点として同じ物はございません。

今回、紫彩華紋の茶碗7点と建水3点が入荷いたしました。
尚、仕入れ価格がまた上がってきましたが、当店の小売り価格は据え置きさせていただきました。
[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [10] 商品中 [1-10] 商品を表示しています



全 [10] 商品中 [1-10] 商品を表示しています

WebSHOP店長 栗林満


当店では、ホームページからご注文をいただきましたら自動返信メールがまずお客様のもとに送られます。
その後、あらためて「ご注文確認書」をメール送信しております。
通常は当日もしくは翌日位には「ご注文確認書」をお送りいたしますが、携帯やヤフーメールなど一部のメールアドレスに送信しても返信されてしまいお客様のもとに届かないケースがございます。
お問い合わせや、注文をしたのに、当店からのメールが2〜3日経っても来ない場合は大変恐れ入りますがお電話にて一度お問合せくださいますようお願い申し上げます。

栗林園の商品評価基準


新品

窯元・作家・問屋などから近年に仕入れた商品

新古品

新品ですが窯元・作家・問屋・当店にて中長期在庫として保管してあった商品

古物

市場からの仕入や、お客様からの買出し等の商品古物は状態によって5段階に評価してあります

古物特A

未使用品

古物A

未使用に近い状態

古物B

使用感が少々あるが、大変綺麗に使用されている良品

古物C

標準的なお使いにおいての汚れ、シミ、傷、スレなどがある状態

古物D

大きな傷や割れ、また直しなどががある状態

※上記の評価は自店基準です


Top